肩腱板損傷と五十肩(四十肩)、鍼灸について

肩腱板損傷と五十肩(四十肩)、鍼灸について

整形外科などで腱板損傷という診断を受け

「鍼灸でよくならないか?」

と相談に来る方がいらっしゃいます。

 

そもそも腱板損傷とはなにか?

四十肩五十肩との違いは?

鍼灸などではどのようによくできるのか?

 

まとめていきたいと思います。

わからないことがあれば何でもご質問ください。

*お電話などでも相談対応します。

 

(1)腱板損傷とは?

まず腱板について、ですが

肩の4つのインナーマッスル

(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)

回旋筋群が合流した部分のことです。

 

このインナーマッスルは

肩関節を安定させる働きがあり

また腕の動きに対し

非常に重要な働きをします。

 

筋肉が損傷した場合

時間とともに修復されますが

腱板の損傷の場合は

なかなか難しいです。

骨からはがれるように切れてしまうために

なかなか良くならないのです。

むしろ時間の経過とともに悪化する場合も

ありますので注意が必要です。

 

症状としては

・ 肩の痛み

・ 腕をひねった時の痛み

(ドアノブなど)

・ 肩をあげようとすると上がらない

・・・・などが出ます。

 

(2)四十肩五十肩との違いは?

四十肩五十肩との違いは

腱板損傷では拘縮、

つまり関節の動きが硬くなること

が少ないです。

 

また腱板損傷の場合

肩を挙上する際に

ジョリジョリという軋轢音がする。

 

という訴えをする人もいます。

 

しかしながら

「四十肩だろう」

「五十肩だ」

「これは腱板損傷だ」

と自己判断はしないほうがいいでしょう。

 

最終的には

MRIなどの精密検査をしないと

腱板損傷しているかどうか?

判断がつかないことも多いです。

専門家の指示を仰ぎましょう。

 

完全に断裂しているか?

部分断裂しているか?

 

などでも治療方針が変わってきますし

まずは状態を正しく知ることが

重要になってきます。

 

*弊所でも病院へ行くべきタイミングかどうか?

などの相談には応じます。

迷った場合は一度ご相談ください。

 

(3)鍼灸などではどのようによくできるのか?

鍼や灸をしてすぐに腱板がくっつく

ということはありません。

 

ヘルニアなどもそうですが

腰椎ヘルニアの方に

鍼や灸をしてヘルニアが凹む

元通りになる、ということもありません。

直接的に効かせるものではないです。

 

鍼や灸の効果は

・ 筋肉の緊張を取る

・ 痛みの軽減

・ 血流促進

などで、すべて間接作用になります。

 

上記のような効果があるため

結果として症状が軽くなったり

また

患部の負担軽減につながるために

QOL(生活の質)が向上したりします。

 

以下のような方には最適だと思います。

「病院である程度リハビリをしたが

周辺の筋肉が硬いのが気になる。」

「整形外科で治療を受けているが

プラスアルファで鍼灸施術も受けたい。」

「早く良くしたい。」

など・・・。

お困りの方は是非ご相談ください。