こんにちは。田無北口鍼灸院の白石です。まず初めに簡単な私の自己紹介をさせてください。私は昭和54年2月11日埼玉県所沢市生まれ、現在は練馬区の上石神井で子育てや仕事に追われながらも日々楽しく暮らしています。
2004年に鍼灸師になりそして2013年に田無北口鍼灸院を開業しました。かれこれ14年以上この仕事をしているので、体調不良に悩む延べ1万人以上の方とお話をさせてもらいました。

弊所は病院で解決できなかったお悩みを持つ方が数多く来所されます。頭痛や腰痛などの痛み症状、坐骨神経痛やヘルニアなどの痺れ症状、耳鳴りやめまいといった自律神経の不調、産前産後の不調・・・・それらを何とかして良くしたいといったご相談です。『病気の問題なのか?ストレスや機能障害の問題なのか?』考えればほとんどの場合で解決可能です。
思春期の子供の頭痛や過敏性腸症候群など原因不明の不調などのご相談も多いです。実は私自身も子供の頃は少し繊細な子供でしたので体調に悩むことも多かったです。小学生の頃、手に力が入らない症状に悩まされ学校を何日も休んでしまったこともあります。最終的には脳のCT検査までしましたが原因もわからず、あの時は本当に苦労しました。ですが、そんな経験が今では人様のお役に立っていることも少しうれしく思います。
現代人は様々な体調不良に悩まされていますが薬を飲んだり病院に行っても解決しないことは多いのです。インターネットで調べても原因が良くわからないことも多い。子供の頃の私の例でいえば結局は成長期のストレスが原因でした。そして今の私は「あなたの不調の原因はこれです。」とすぐにわかります。だから私は『一人でも多く原因不明の不調に悩む方を救いたい。』それが自分の使命であるとも考えています。
以下、不調のセルフチェックリストです。ご自分にも当てはまるところはないか?まずは見てみてください。
<不調のセルフチェック>
☑ 手足が冷える
☑ 疲れがたまる
☑ なんとなくだるい
☑ 疲れていて寝起きが悪い
☑ 寝ても疲れが取れない
☑ 胃腸が弱り気味
☑ 顔色が悪い
☑ 風邪を引きやすい
☑ 体が冷えてよく眠れない
☑ 食欲がない
☑ 頭痛がする
☑ 肩こりに悩まされている
☑ 腰痛
☑ 微熱が取れない
・・・いかがだったでしょうか?
一つでも当てはまるものがあれば少し注意した方がよいかもしれません。当てはまる数が多いほど病気や体調不良に悩まされる可能性は高くなります。
これらは病気ではないものの、なんとなく調子が悪い状態が続いているという意味で「不定愁訴」と呼ばれたりします。
東洋医学では『病気の前段階状態』、『放置しておくと病気になってしまう状態』いう意味で「未病(みびょう)」という言われ方をします。
病気が原因でこのような症状が出ることもあります。たとえば「うつ病」などでは上記のような症状が出やすく実際に病院で診断名がつくこともあります。が、病院で精密検査や血液検査をしても結果とくに異常がないため診断名がつかないことも多くあります。その際に担当の医師からは
「異常なし。ストレスの問題です。自律神経の問題です。」
「休んでいればよくなりますよ。」
といわれるも一向に体調は回復せずどうしていいかわからず困ってしまう方も数多くいらっしゃるのです。本来、検査の結果異常がないのは喜ばしいことなのに症状が強く残存するためにスッキリしません。
このようにまずは病院を受診するも「病院でご自身の問題を解決できなかった方」が鍼灸院に相談に来るというパターンは非常に多いです。病院では解決できないのに、鍼灸や東洋医学がなぜこれらの問題を解決できるのか?順に説明していきます。