低周波鍼通電療法(パルス療法)に関して。自律神経症状・急性腰痛症状などある方に施術を行います。
田無北口鍼灸院では鍼治療に電気(低周波)を流し施術を行うことがあります。どのような鍼治療方法でどのような効果があるのか?まとめていきたいと思います。
(1)鍼通電療法とは??周波数・時間
鍼通電療法とは上写真のように鍼を刺した状態で低周波通電を行い筋肉を収縮させていく治療法です。田無北口鍼灸院でも良く行います。周波数はおおむね以下のようになります。低頻度1~10Hz=単収縮 高頻度30~100Hz=強縮
通電時間は15分が妥当な時間だといわれています。
オピオイドを経由する痛覚閾値の上昇を期待する場合は(脳から痛みを和らげる物質を出そうとする場合)20分が妥当だといわれています。骨格筋内の循環促進を目的とするならば5分でも効果があるといわれています。
(2)低周波鍼通電療法の効果
・ 鎮痛効果
・ 末梢循環の促進効果
・ 自律神経反応を介した正常化
・ 筋緊張の改善
などの効果があります。
(3)低周波鍼通電療法はどんな場合に有効か??
鍼通電を用いなくても鍼の刺激により鎮痛効果など上記の効果が得られることがわかっていますが低周波を用いて通電するととくに「痛覚閾値の上昇」(鎮痛)効果が高いとされています。*医道の日本社「中高齢者の鍼灸療法」より
また「一定の刺激を与えられる」ことから刺激管理がしやすいというメリットもあります。*医道の日本社「鍼通電療法テクニック」より
田無北口鍼灸院では
・ 筋緊張の改善
・ 疼痛の改善
はもちろんですが
・ 自律神経の安定
を目的に鍼通電施術を行うことも多いです。症状で言いますと以下のようなものでしょうか。
・ ぎっくり腰(急性腰痛)
・ 寝違え
→ アイシングも併用します。
・ 緊張性頭痛
・ 腰痛症
・ 肩コリ
・ 坐骨神経痛・しびれ
・ 腰椎ヘルニア
・ 頚椎症
・ 頸椎ヘルニア
・ 自律神経失調症
・ パニック障害
・ コリ症状全般
・ 痛み症状全般
・ 痺れ症状全般
・ 自律神経症状全般
・・・などなど。
どんなことに効果があるのか?など詳しく知りたい方はご質問ください。また慢性的な腰痛に低周波療法(TENZ)のみをおこなってもあまり効果がなかったという研究論文もあります。鍼通電療法とは少し違いますし腰痛の種類も様々ですがあまり効果がないものもあることは事実ですので事前によくお話させていただきます。わからないことがある方はご質問ください。