YouTube動画:健康になりたければ筋トレはするな!

YouTube動画:健康になりたければ筋トレはするな!

YOUTUBE原稿など含めこちらに掲載しておきます。動画は↑よりご覧ください。

■サムネイル

 

■タグ

#筋トレ #健康法 #セルフケア

<原稿>

皆様こんにちは。田無北口鍼灸院の白石です。動画をご視聴いただきありがとうございます。本日は「健康になりたければ、筋トレはするな!」についてお話させてもらいます。少し煽り気味のタイトルですいません。これも結論から先に言っちゃいます。当たり前の話かもしれません。

「健康になりたければ、筋トレはやりすぎるな!」という意味です。

基本的に筋トレは身体によいですし死亡・疾病リスクが減少したという論文もあります。しかしその論文の中にも「やりすぎるとよくない」というデータも出てきます。また筋力トレーニングといっても色々あるのですがここでやるな、というのは「大きな負荷をかけすぎる筋力トレーニング」、の意味です。筋トレをする人の特性・特徴についてもお話していきます。

 

■筋トレで死亡・疾病リスクが減少という論文から解説

筋トレそのものは身体によいという研究データがあります。

「筋トレ活動は主要な非感染性疾患の低い発症リスクおよび死亡率と関連する:コホート研究のシステマティックレビューおよびメタ解析」

東北大学や早稲田大学の先生による解析研究。British Journal of Sports Medicineという権威がある学術雑誌に掲載されたそうです。

内容は以下です。

18歳以上の成人を対象に筋トレと疾病および死亡との関連を長期的に検討した研究についてシステマティックレビューを実施しました(計1252件)分析対象となった疾患は、心血管疾患(計9件)、がん(計7件)、糖尿病(計5件)、部位別のがん(=肺がん、膵臓がん、結腸がん、膀胱がん、腎臓がん、それぞれ計2件)、さらに、死因を問わない死亡(=総死亡、計8件)でした。

結果は以下です。

30~60分の実施で最もリスクが低くなった一方で(約10~20%のリスク減少)、週130〜140分を超えてくると筋トレの好影響は消失し、むしろリスクが高くなることが判明しました。糖尿病については、実施時間が長ければ長いほどリスクが低い結果となりました。

やりすぎると逆効果だけど基本的には病気の予防になりますよ、という結果が出た。

 

■しかし・・・鍼灸師の私が筋トレは勧めないその3つの理由

・過緊張の人に向かないから

時間をかけてゆっくりできる運動を勧めてます。ゆっくりインナーマッスルを動かすトレーニングもありますがあまりやりたがらない人が多い・・・。地味な動き。

・筋トレはやりすぎるか、さぼりがちになりがち

やった感が出るのは思いっきり負荷をかける事、なのでどうしてもやりすぎてしまう傾向になる。もしくは苦痛を伴うのついついさぼりがちになってしまう。

・効率的に運動しようとしないでほしいから

筋トレはどうしても「効率よく負荷をかける」という発想になりがち。かっこいい体型になるために筋トレをするなら良いけど、力を抜くことが目的の場合はそれは違う。

 

■ 楽しく続けられるもの、長続きするものを

田無北口鍼灸院でもセルフケアに運動をした方がいいか?よく聞かれるのですが正直筋トレは勧めづらいです。理由は先ほどお話したような感じです。ヨガや水泳などを勧めています。時間をかけてゆっくりゆっくりと緊張をとる習慣を作るのが大切。*水泳はケータイ触らなくなります。

もちろん筋トレだって楽しくやる方法もありますし、すべてを否定しているわけではありません。ただやりすぎて痛めてしまうこと、セルフケアとしては難しいことも事実で勧めづらいということです。