タグ: 産後

    カッピング(吸玉・吸角)灸療法、オイルトリートメントについて。

    田無北口鍼灸院では鍼灸施術の補助療法として、以下のような施術を流れの中で取り入れて行います。(それのみ、の施術は承っておりません)

    カッピング灸療法:痕が残るのが嫌な方には無理にオススメはしませんが鍼灸施術にプラスして行うと、効果が高いために症状改善目的でも美容目的でも施術を行うことが多いです。

    オイルトリートメント(薬物灸) :美容だけでなく保湿にも効果があります。麻の実、馬油、エミューオイルなど・・・コンディションや状況に合わせて選べます。フェイシャルや肩甲骨や足などオイルメニューが可能です。鍼灸施術後の、皮膚の赤みを抑える目的でもオイル塗布施術を行っています。

     

     

     

    ・・・

    吸玉の効果は以下のようなものがあげられます。

    (1)血行をよくする

    吸引圧によって血管を拡張、血液循環を改善する。糖尿病による知覚障害や高脂血症による動脈硬化にも有効。

    (2)血液をきれいにする

    吸引圧により細胞の代謝をスムーズにする。持ち去られた代謝産物は肺や腎臓で処理された以外へと排出される。

    (3)皮膚の若さを保つ

    皮膚血管が拡張し血液循環量が増加・皮膚温も上昇。その結果新陳代謝が盛んになる。

    (4)関節の動きを滑らかにする

    関節周りの血流改善。滑膜からの分泌を促す。

    (5)神経の調整

    自律神経の安定作用がある。

    (6)内臓諸器官を活発にする

    自律神経を介して内臓反射。活発に。

    *緑書房「吸玉療法入門」参考

     

    またスライド法といってカップにオイルをつけ皮膚を滑らせていくやり方があります。リンパを流す目的などで施術を行いますが弊所の施術では行いません。

    田無北口鍼灸院が得意な「産前・産後の調整」について。

    田無北口鍼灸院では

    出産したママさんから

    「出産した後なので身体の調整をしてほしい」

    と頼まれることが多いです。

     

    「骨盤調整」

    という言葉がはやっていて

    骨盤調整したいという相談を

    受けることが多いのですが

    定義がなく、あいまいな言葉で

    言葉が独り歩きしてしまっているため

     

    まずは

    「どんなことで悩んでいるか??」

    お聞きしていきます。

     

    ・・・弊所では、

    産後に体型のバランスや体の使い方、

    ホルモンバランスが

    変わったことによる痛み

    の調整、緩和を得意としております。

     

    各種調整、鍼灸、温熱療法などにより

    1回の施術でも

    痛みなど症状緩和が実感できます。

     

    ・・・

    特に以下のような症状の

    緩和は得意としております。

     

    もしも下記のような症状に

    悩まされている方は

    お気軽にご相談ください。

     

    (1)首や肩の痛み

    24285120_s

    お子さんを抱えるようになってから肩甲骨周辺が

    痛むようになった・・・

    という方は多いです。

     

    (2)腰や股関節周辺の痛み

    27741455_s

    こちらもよく聞く症状です。

    出産を機に股関節や骨盤の動きや

    バランスが変わってしまったことが

    原因かもしれません。

     

    (3)手首の痛み

    15386602_s

    お子さんを抱くようになって手首が痛むようになった・・・

    と訴える方は多いです。

    手の使い過ぎはもちろん、

    体内のホルモンバランスが影響し

    痛みを増幅させている場合も多いです。

     

    ・・・

    上記のような症状に悩まされている方は

    お気軽にご相談ください。

    早期改善を目指しましょう。

     

    ほかにも尿漏れ、

    自律神経の不調(寝れない・うつ状態)、

    体型のお悩みなど

    ご相談いただくことが多いです。

     

     

     

    出産後から、首肩のコリを感じる、自律神経失調症になった、と思ったら実は「甲状腺ホルモンが原因だった」というケース。出産後甲状腺機能異常について。

     

    出産してから、

    「肩こりを感じるようになった・・・」

    「めまいがする・・・」

    「頭痛がする・・・」

    というような自律神経症状のような

    訴えをする方が多いです。

     

    ほとんどの場合は産後育児の疲労、

    生活習慣の変化

    (赤ちゃんをだっこする機会が増える、

    おむつ替えの姿勢による負担の増加等)、

    による肩こりです。

     

    ・・・ですが、

    「出産後、甲状腺機能が亢進し

    肩こりになっている」

    というケースも意外にあるのです。

    主産後甲状腺機能異常です。

     

    参考 

    徳島県医師会

    「出産後甲状腺機能異常症」

     

    機能異常にも

    亢進したり、減退したり

    色々あるのですが

    甲状腺機能亢進症になると

    「バセドウ病」とよばれ

    汗が出たり、だるさなどの

    症状が出ることもあります。

    その症状は色々です。

     

    もしも産後から、疲れや、

    動悸などを伴う肩こりを

    感じるようになったら一度、

    病院で血液検査もオススメします。

    *弊所からクリニックもご紹介できます。

     

    鍼灸などの施術により

    安定してくることもあるのですが

    検査をした方がいい場合、

    投薬治療をする方がいい場合もあります。

     

    タイミングについて、や

    何科を受診すればいいか?、

    などのご相談にも応じます。

     

    当院にお気軽にお話ください。

    O脚の調整に関して。ストレッチボードや矯正器具など使っても効果がない場合がある。その理由など。

    弊所では以下のようなご相談をよく受けます。

    「O脚を改善したい」

    「X脚を改善したい」

    「ガニマタになっている気がする」

    「産後体重は戻ったがズボンが入らなくなった」

    「太っていないのに太った気がする」

    …このようなお悩みです。

     

    上記のようなお悩みは

    O脚になっている方からのお悩みであることが

    多いです。

     

    ほとんどの場合で骨の異常ではなく

    筋肉のバランスの異常から

    O脚が生じています。

     

    筋肉のバランスを調整すると

    O脚が改善することも多いので

    以下に情報をまとめていきます。

     

    (1)O脚の見方・どこを見るか?のポイント

    専門的な話になりますが

     

    骨盤:前屈気味か後屈気味か?

    開いているか?開きすぎていないか?

    歪みなどが起こっていないか?

     

    膝:正面から膝の位置

    外巻きにねじれていないか?

    うち麻貴にねじれていないか?

     

    足首:後ろから踵の状態

    内まき気味になっていないか?

     

    姿勢:猫背気味になっていないか?

    首や腰にも負担が来ていないか?

     

    などを見ていきます。

    実際に写真撮影なども行い

    クライアントさんにも変化を

    感じていただきます。

     

    実例:20代 男性

    膝の写真 ビフォー

    膝の写真 アフター

    ・・・この方は足首周辺と

    大腿部(前側のもも)に緊張がありました。

     

    足首の写真:

    施術前、踵がV字気味になっています。

    緊張のバランスを整えるような施術を行いました。

     

    (2)O脚でも色んなタイプのO脚がある

    足首の方向や

    膝の位置、骨盤の位置などから

    どのような部位が緊張してバランスの不具合が

    おこっているのか?よく見ていきます。

    この見立てがとても大切です。

     

    前述のようにO脚になる理由も

    人それぞれな為

    その方をしっかりと見て

    その人にあった施術やトレーニングが

    大切になってきます。

     

    そのために市販の矯正器具などを

    使うと悪化してしまうこともあります。

    悪化してしまうということは

    見立てが悪かった、ということになります。

     

    *座位で膝がつくか?など

    筋力の強さやバランスも見ていきます。

     

    (3)見た目の問題だけでなく・・・

    またしょっちゅうぎっくり腰を起こす、

    万年肩コリ、などという方を見ると

    O脚になっているということも多くあります。

    バランスが悪いことから様々な場所に

    不調を引き起こしているのです。

     

    そのような場合

    不調が出ている症状たとえば

    腰痛ならば腰ばかりを施術しても

    あまりよくならないことが多いです。

     

    身体のバランスを整えることで

    結果的に症状も楽になっていきます。

     

    弊所の施術でも

    O脚を無理に矯正しないで

    身体のバランスを整えながら無理なく

    行っていきます。

     

    5回くらいの施術を1セット目安で

    行うことが多いです。詳しくはご相談ください。

    産後の女性からのお悩み相談も多い ~X脚・O脚の調整に関して

    ・ 産後ガニ股になった気がする

    ・ O脚気味だ。気になる

    ・ お尻が大きい気がする

    ・ 猫背で肩コリがひどい

     

    ・・・

    骨盤や足の筋肉のバランスが悪いと

    X脚・O脚気味になり

    上記のようなお悩みを持つことも多いです。

     

    弊所では

    (1)股関節

    内旋か?外旋か?

    (2)膝関節

    内旋か?外方よりか?

    (3)足関節 足首

    内反か?内旋か?外旋か?

     

    などのバランスを見て調整していきます。

    また施術後は上記イラストのような

    状態説明や運動療法が書かれた

    シートも差し上げ

    自宅でのストレッチなども指導します。

     

    週1度くらいの施術で

    まずは5回ほどやっていただき

    様子を見ていきます。

     

    施術前の様子

     

    施術後

    足関節の調整も行う。

    その場で改善することも多いですが

    筋肉のバランスの問題のため

    戻ることも多いです。

    ですので自宅でのストレッチや

    サポーターなどもやっていただく方が

    良い場合が多いです。

     

    調整が初めての方、

    不安な方はカウンセリングをしっかり行い

    状態説明を行う

    トライアルコースもあります。

    お気軽にお問い合わせください。

    妊婦さんや痛みが強くうつ伏せになれない方の施術に「抱き枕」を用意しました

    妊婦さんや痛みが強くうつ伏せになれない方のために

    抱き枕を用意しました。

     

    王様の抱き枕というもので

    頭におく枕と抱き枕を兼ねています。

     

    細かいビーズが中に

    たくさん入っているのでとても心地よいです。

     

    ベッドに比べるとサイズは大きいのですが

    抱き付くとしっかり支えられて横向きで

    安定した施術を行うことができます。

     

    鍼にしろマッサージにしろ

    整復にしろリラックスしたニュートラルなポジションで

    施術を行うことは非常に重要です。

     

    身体に力が入ってしまうと

    施術の効果が思うようにでないこともあります。

     

    こちらからお勧めすることが多いですが

    横向きで施術を行いたい方、

    抱き枕を使いたい方は遠慮なく申し出てください。

    12122521_876550149107514_4674984354017691659_n

    個室に分かれているためお子様連れでも施術が受けられます。畳の部屋ではハイハイもできます。

    田無北口鍼灸整骨院は、お子様を連れてきていただいても

    個室に分かれているためまったく問題ありません。

     

    また、畳の部屋ではお子さんがハイハイできます。

    先日の改装で余計な荷物等を全部どかしましたので

    お子様にも安心だと思います。

    ★ 予約時にお子様を連れていきたいとお申し出くださると助かります。

    写真 1 (6)

    産後の骨盤調整なども

    ご好評いただいてますのでお気軽にご利用下さい。