タグ: 整体

    ストレスと腰痛について 

    ◎ストレスと腰の痛み

    腰の痛みが精神的なものによって起きるということについて説明します。腰をいくら検査しても、原因が特定できない腰痛(非特異的腰痛)と言われているもので、最近患者が増えています。「腰が痛くて、整形外科に診察に行っても、原因は分からず、湿布と痛み止めをもらって帰ってきたが、翌朝、腰が痛かったり、だるかったりして、ベッドから抜け出せなかった」と訴える患者さんはいるものです。また、多くの人や重役さんたちの前で、スピーチやプレゼンテーションをしなければならない時、面接を受ける時など、緊張して身体がガチガチになり、それがこうじて慢性的な腰痛になってしまう人も珍しくありません。

    15095735_m

    メカニズム的に言うと、緊張で筋肉の血流が悪くなり、筋肉疲労になります。その結果、背中や腰の痛みを引き起こすことになります。生理学的には、自律神経の乱れで交感神経が優位になると、身体は常に緊張状態になり、動悸まで聞こえてくるようになります。交感神経がコントロールしにくくなるからです。つまり精神的疲労や心の抑圧から心身の不調を招いてしまうことになり、仮面うつ病、心因性の腰痛と診断されるケースも出てくるのです。

    対処療法としてはマッサージや入浴、鍼灸等で、血行を良くし、疲労を取り除くのが大事です。ただし、腰痛の原因を突き止められなかったら一度、心身症などの専門医による診察を受けられることもお勧めします。弊所から病院のご紹介もできます。

    2013年2月、「たけしの本当は怖い家庭の医学」という番組で、「腰痛の隠れた本当の原因を解明!完全対処スペシャル」が放映され、非特異的腰痛とストレスとの関係がテーマになりました。この番組ではこれまでご紹介してきたストレスとの関係において、少し角度を変えた分析をしていました。腰など体の一部に何らかの異常が起きると、神経を通じ脳に伝わり、異常が起きたことを「痛み」として認識します。このメカニズムを支えているのが、脳のなかで情報をやりとりする神経伝達物質ですが、ストレスを感じ続けると、この伝達物質の分泌に異常が生じるようになり、身体と脳との間で情報が正確に伝わらなくなってしまいます。結果、脳が誤作動し、通常なら痛みを感じないような小さな腰の異変を、強い痛みとして感じてしまう、との説を紹介していました。患者さんの訴えをフェイクのように断じるのは少々疑問を感じますが、未だに腰痛の原因が十分解明されていない点などを考えると、生半可では太刀打ちできない、この症状治療の奥深さを感じずにはいられません。

     

    3回施術を受けてもお痛みが続く場合や改善がみられない場合は、病院への受診を。~田無北口鍼灸院からのオススメ。

    施術を受けると、症状が改善されることが期待できますが、まれに悪化してしまうこともあります。また全く症状が改善されない場合もあります。どんな場合にそのようなことが起こるのでしょうか?説明します。施術を受けているのに症状が悪化してしまう、全く改善しない場合の一例を以下に挙げます。

    ①お年寄りの場合

    ・ 加齢による骨粗しょう症が原因で、実は知らない間に骨折していた。

    ・ ぎっくり腰だと思い気や、手をついて転んだ際に圧迫骨折をしていた

    ・ 肩こりだと思ったら、内臓などほかの原因による痛みだった。

    ・・・など。

     

    ②女性の場合

    a0001_017417

    ・ 背中の痛みだと思ったら、実はくしゃみをした際にろっ骨が折れていた。

    ・ 腰の痛みだと思っていたら、子宮の問題など婦人科疾患が原因だった。

    ・・・このようなことは実際に、まれにあるのです。もしも、田無北口鍼灸院の施術を3回受けてみて「全く改善された実感がしない」、「逆に痛みが強くなっている気がする・・・」ということがあれば、遠慮なく相談してください。一度病院への受診をお勧めいたします。こちらから紹介もできます。鍼灸院ではレントゲンなどが取れないため確認の意味でもそうしたほうが良い場合もあるのです。医学的には診断基準というものがあります。「病院は待つので、好きではない。」という方もいらっしゃると思いますがお身体のことを考えるとそうしたほうが良いこともあります。病院に行くタイミングについてなどもご相談に応じますので遠慮なくご相談ください。最良の方法を選択するためのお手伝いをさせてもらいます。

    O脚の調整に関して。ストレッチボードや矯正器具など使っても効果がない場合がある。その理由など。

    弊所では以下のようなご相談をよく受けます。

    「O脚を改善したい」

    「X脚を改善したい」

    「ガニマタになっている気がする」

    「産後体重は戻ったがズボンが入らなくなった」

    「太っていないのに太った気がする」

    …このようなお悩みです。

     

    上記のようなお悩みは

    O脚になっている方からのお悩みであることが

    多いです。

     

    ほとんどの場合で骨の異常ではなく

    筋肉のバランスの異常から

    O脚が生じています。

     

    筋肉のバランスを調整すると

    O脚が改善することも多いので

    以下に情報をまとめていきます。

     

    (1)O脚の見方・どこを見るか?のポイント

    専門的な話になりますが

     

    骨盤:前屈気味か後屈気味か?

    開いているか?開きすぎていないか?

    歪みなどが起こっていないか?

     

    膝:正面から膝の位置

    外巻きにねじれていないか?

    うち麻貴にねじれていないか?

     

    足首:後ろから踵の状態

    内まき気味になっていないか?

     

    姿勢:猫背気味になっていないか?

    首や腰にも負担が来ていないか?

     

    などを見ていきます。

    実際に写真撮影なども行い

    クライアントさんにも変化を

    感じていただきます。

     

    実例:20代 男性

    膝の写真 ビフォー

    膝の写真 アフター

    ・・・この方は足首周辺と

    大腿部(前側のもも)に緊張がありました。

     

    足首の写真:

    施術前、踵がV字気味になっています。

    緊張のバランスを整えるような施術を行いました。

     

    (2)O脚でも色んなタイプのO脚がある

    足首の方向や

    膝の位置、骨盤の位置などから

    どのような部位が緊張してバランスの不具合が

    おこっているのか?よく見ていきます。

    この見立てがとても大切です。

     

    前述のようにO脚になる理由も

    人それぞれな為

    その方をしっかりと見て

    その人にあった施術やトレーニングが

    大切になってきます。

     

    そのために市販の矯正器具などを

    使うと悪化してしまうこともあります。

    悪化してしまうということは

    見立てが悪かった、ということになります。

     

    *座位で膝がつくか?など

    筋力の強さやバランスも見ていきます。

     

    (3)見た目の問題だけでなく・・・

    またしょっちゅうぎっくり腰を起こす、

    万年肩コリ、などという方を見ると

    O脚になっているということも多くあります。

    バランスが悪いことから様々な場所に

    不調を引き起こしているのです。

     

    そのような場合

    不調が出ている症状たとえば

    腰痛ならば腰ばかりを施術しても

    あまりよくならないことが多いです。

     

    身体のバランスを整えることで

    結果的に症状も楽になっていきます。

     

    弊所の施術でも

    O脚を無理に矯正しないで

    身体のバランスを整えながら無理なく

    行っていきます。

     

    5回くらいの施術を1セット目安で

    行うことが多いです。詳しくはご相談ください。

    田無北口鍼灸院のご利用方法について。

    ⒈辛い症状が体に出る。来所。


    どこか辛い症状が体に出た為に
    相談に来る方が多いです。

    また誰に相談していいか
    わからない方もいらっしゃいます。
    まずはご来所していただき
    良くお話を伺います。

     

    2.相談・施術計画を立てる。


    ご相談に応じ、施術計画を立てます。
    まずは症状を楽にするための
    計画を立てることが多いです。

    必要に応じ病院なども紹介します。

     

    3.施術を受ける。


    症状を取るための施術を行います。
    5回から10回程度の施術を行うことが多いです。
    なるべく連続で来ていただきます。

    最初は症状改善コース(10800円)

    を集中的に受けていただくことが多いです。

    ■症状別、施術回数目安■

    自律神経症状 
    10回程度

    ぎっくり腰・寝違え
    3回程度

    痛み・しびれ

    10回程度

    産前産後の調整

    5回程度

    ほか、詳しくはご相談ください。

     

    4.悪化しないためのメンテナンス


    ある程度症状が落ち着いたら、
    今度は期間を開けてメンテナンス目的の施術を行います。
    月に1,2回というパターンが多いです。

    メンテナンスコースは

    約45~分で6480円です。

    ■メンテナンス(定期調整)のすすめ■

    田無北口鍼灸院ではある程度、
    症状が治った後は
    「メンテナンス目的の施術」
    をお勧めしております。

    「なんとなくだるい」・
    「疲れが取れない」・
    「こっている」・
    「眠りが浅い気がする」・

    などという状態は
    東洋医学でいうところの
    「未病」(みびょう)といい
    初期の病気であると考えます。

    初期の段階で
    よくしてしまった方が楽ですし、
    悪化しないで済むので、
    過去に上記のような未病症状を
    感じたことがある方は
    定期的なメンテナンスをおススメします。

    鍼灸は痛みや症状を取ることが
    本来の目的ではなく、
    体質改善やそもそも悪くなる前に
    治すことが重要になります。

    症状が出ないように
    ご自身でストレッチや運動など
    セルフケアしていただくのもよいですが
    お一人で体調管理することが大変なようでしたら
    お手伝いさせていただきます。
    メンテナンス目的の施術は
    2週間に1度もしくは1ヶ月に1度
    というパターンが多いですが、
    個別にご相談ください。

    ■ プリペイドでお得に

    またプリペイドカードを 購入していただくと
    (30000円~)

    よりオトクにメンテナンスコースが 受けられます。

    期限などはありませんので 是非ご利用ください。

    産後の女性からのお悩み相談も多い ~X脚・O脚の調整に関して

    ・ 産後ガニ股になった気がする

    ・ O脚気味だ。気になる

    ・ お尻が大きい気がする

    ・ 猫背で肩コリがひどい

     

    ・・・

    骨盤や足の筋肉のバランスが悪いと

    X脚・O脚気味になり

    上記のようなお悩みを持つことも多いです。

     

    弊所では

    (1)股関節

    内旋か?外旋か?

    (2)膝関節

    内旋か?外方よりか?

    (3)足関節 足首

    内反か?内旋か?外旋か?

     

    などのバランスを見て調整していきます。

    また施術後は上記イラストのような

    状態説明や運動療法が書かれた

    シートも差し上げ

    自宅でのストレッチなども指導します。

     

    週1度くらいの施術で

    まずは5回ほどやっていただき

    様子を見ていきます。

     

    施術前の様子

     

    施術後

    足関節の調整も行う。

    その場で改善することも多いですが

    筋肉のバランスの問題のため

    戻ることも多いです。

    ですので自宅でのストレッチや

    サポーターなどもやっていただく方が

    良い場合が多いです。

     

    調整が初めての方、

    不安な方はカウンセリングをしっかり行い

    状態説明を行う

    トライアルコースもあります。

    お気軽にお問い合わせください。

    田無北口鍼灸院から病院をご案内した例:整形外科 ぎっくり腰の申し出 → 圧迫骨折の診断

    弊所では以下のような場合

    病院などの受診を

    オススメすることがあります。

     

    (1)施術を行い改善しない場合や

    逆に悪化している場合

    (2)施術者の判断で

    専門家の判断を仰いだほうが

    良いと思われる場合・緊急性がある場合

    (3)クライアントさんが不安な場合

     

    また

    病院に行けばよいか?

    鍼灸院に行けばよいか?

    誰に相談すればいいか?

     

    不安で迷っている方も多い

    と思われます。

     

    弊所では、まずはしっかり

    お話を伺いどうすればいいのかのアドバイスを

    させていただきます。

     

    どんな場合で・どんな状況で

    病院や助産院受診を

    オススメすることになったのか?

    プライバシーに配慮し個人情報などの

    状況は多少脚色し

    事例をまとめていきます。

     

    似たようなことでお悩みの方の

    お役にたてましたら幸いです。

     

    また不安な場合は自己判断せずに

    専門家に相談することをオススメします。

     

    クライアント名

    中村 桂子さま(仮名) 50代女性

     

    来所日

    2017年8月中旬

     

    主な訴え・症状など

    腰が痛い。ぎっくり腰のような症状。

    1週間前に自宅で転倒した。

    (ご本人談)

     

    ぎっくり腰の場合だと

    鍼(はりきゅう)をすることで

    2・3回で改善していくが

    ぎっくり腰ではなかった場合

    (筋肉以外の組織が損傷している場合)

    病院の診察を勧める、と説明。

     

    施術をしてもよくならない場合

    悪化している場合はすぐに申し出てもらう。

    転倒してから痛む

    という受傷状況が気になる。

     

    圧迫骨折と言って骨折の可能性もある。

    高齢者の女性に多いが

    可能性はあるので

    その可能性も最初にお伝えした。

     

    続けて3回程度の施術を行う予定。

     

    経過

    2回施術しても痛みが強いため

    整形外科への受診を勧めた。

    近隣の整形外科ご案内。

     

    ご自身でHPなど調べてもらい

    興味を持ったようなので

    紹介状も書いて渡した。

     

    (1)整形外科での診察

    医師診察

    圧迫骨折と診断。

    (お手紙にて診察内容を教えてもらう。)

    医師の指示に従ってもらいつつ

    弊所での施術はいったん中止するよう

    お伝えした。

     

    骨折部位をかばっていて

    ほかの部位が痛くなる、などの状況ならば

    施術できないこともないが

    まずは骨折の治療に集中してもらう。

     

    総括

    田無北口鍼灸院で

    カウンセリングを行っていると

    「転倒した後の痛み」

    を訴える方がいらっしゃいます。

     

    本ケースでは

     

    最初から骨折の可能性もお伝えしていた為

    スムーズに病院の治療に切り替えることが

    できました。

     

    同じようなことでお悩みの方も

    お気軽にご相談ください。

    まずはどうすればいいのか?など

    アドバイスをさせていただきます。

    足の長さ・体重のバランスなども調整していきます。(O脚調整・O脚矯正)

    健康的に美しくなりたい・・・

    弊所ではそのようなご希望をお持ちの方に

    トータルバランスケアコース

    (約85~100分の施術)をオススメしています。

     

    顔面部への美容鍼だけでなく

    骨盤調整・O脚のバランス

    調整も行います。

     

    骨盤周辺の筋肉が硬くなって

    バランスが悪くなっている方は多いです。

    「肩が下がってしまっている」

    などと訴えられることが多いのですが

    左右を比較してみると

    足の長さも違っていることが多いです。

     

    参考までに

    施術前・施術後の写真を

    載せます。

    (許可をいただいてい掲載してます)

     

    施術前

    右足が短くなっています。

    骨が短くなっているわけではなく

    筋肉の緊張があり

    バランスが悪くなっている状態です。

     

    施術後

    骨盤周辺の緊張をほぐすことで

    バランスがだいぶ改善されました。

     

    施術前

    かなり足が開いてしまっています。

    いわゆるO脚の方は

    足首も内向きの方が多いです。

    (靴の外側すり減る)

    場合によってはテーピング・

    サポーターなども使用し

    バランスを変えていきます。

    施術後

    一度の施術だけですが少し改善しました。

    膝が内側に寄っているのがわかります。

    長年の緊張が強いとまた

    元に戻ってしまいますが

    少しバランスを調整するだけでも

    これだけの変化があります。

    筋肉のバランスを見ながら

    骨盤周辺の状態も調整し

    整えていきます。

     

    サポーターなどの指導もしますので

    お気軽にご相談ください。

    「家と仕事の往復ばかりで疲れている。」「むくみが取れない気がする。」「ホルモンバランスが乱れている気がする。」働く女性特有のお悩みと田無北口鍼灸院での施術をおオススメする理由。

    弊所で施術を行っていますと

    女性からのお悩み相談も多いです。

     

    とくに働く女性で

    忙しい方は体調のお悩みを

    抱えている方が多いです。

     

    来所のきっかけは

    ・ 肩こり

    ・ 腰痛

     

    などなのですが

    よくよくお話を聞いてみると

    様々な悩みを抱えています。

     

    弊所ではほとんどのお悩みを

    解決出来ますし

    弊所で対応出来ないことは

    病院等他の選択肢ご案内も可能です。

    詳しくは以下、、、

     

    働く女性の悩み一例

    ・ 頭痛の癖があり頭痛薬を手放せない

    ・ 生理不順がある

    ・ 生理前に調子悪い、イライラする

    ・ むくみが取れない

    ・ ホルモンバランスが乱れている気がする

    ・    便秘がちで肌荒れが気になってる

    、、、など。

     

    どうすればこれらの悩みを解消できるの

    でしょうか?

     

    例えばスポーツなどをして

    血流を改善し

    睡眠の質を上げることが

    一つの解決策になるでしょうが

    忙しいためなかなかスポーツする時間を

    取れないという方もいます。

     

    ヨガに挑戦した、

    ご自身でスポーツジムに通った、

    が続かなった。

    という方もいました。

     

    それらの事情を含めて

    忙しい働く女性ほど

    弊所で施術を受けられることをオススメします。

    理由は以下です。

     

    (1)鍼灸は女性特有のお悩みにも対応できる。

    上記に上げたような女性のお悩みに

    鍼灸は対応可能です。

    ホルモンバランスを整えたり、

    自律神経のバランスを整えたり出来ます。

     

    そのため生理不順や冷え性など

    病院などでは解決出来ない

    上記のようなお悩みにも

    対応することが出来ます。

     

    (2)セルフケアも大事だが

    最初は人に管理してもらうほうが良い。

    最初は人にサポートしてもらう方が

    時間も含めて効率的です。

     

    どの運動を、何回やるか?

    などわからない場合には

    セルフケアは非効率な面もあります。

    あくまで予防ですね。

     

    (3)じっくり相談に応じお話を伺う。

    他の選択肢もお伝えする。

    悩みが整理され不安が解消される。

    弊所は体調や不安なことを

    しっかり伺います。

     

    また弊所でなくては

    良くならないというわけでなく

    やはりクライアントさんが

    一番良い選択をすることです。

     

    そのため必要ならば病院を紹介しますし

    漢方など他の選択肢を勧めることも

    あります。

     

    問題を整理するため悩みや不安が

    解消されスッキリします。

     

    、、、以上のような理由から

    働く忙しい女性こそ

    鍼灸などの施術が有効です。

    弊所をうまく利用してほしいと心から思います。

    ゴルフボールの見え方と骨盤のバランス調整をすることのメリット。スコアアップ対策に関して。

    先日、長年ゴルファーの骨盤調整を行っている

    治療家の先生とお話をする機会がありました。

     

    自分自身が

    いろいろと学ぶことも多かったので

    こちらにもまとめていきます。

     

    やはりゴルフのような

    「ひねり」

    のスポーツは

    (野球もそうですが)

    下半身から骨盤・股関節の状態が

    重要になってきます。

     

    そのため整体やマッサージなど

    調整が有効です。

    詳しくは以下・・・

     

    (1)ゴルファーが求めるもの

    ゴルファーが求めるものはいつの時代も

    スコアアップ・飛距離を出したい

    この2点が大きいそうです。

    詳しく書いていきたいと思います。

     

    (2)飛距離を出すことについて

    フォームなどをレッスンプロに

    指導してもらってる方もいらっしゃるでしょうが

     

    整体・マッサージなどでは

    股関節周辺の筋肉や

    関節の調整をすることにより

    飛距離を出すことができます。

     

    なぜかといいますと

    捻りの動作がスムーズになるからです。

     

    また捻りの動作がうまくいっている時

    「ボールの見え方が違う」

    と表現される方も多いです。

     

    右利きの方は

    右股関節に負担がかかりやすくなりますが

    股関節の動きが硬くなってしまうと

    どうしても力が伝わりづらく

    いわゆる

    「手打ち」

    になりやすいです。

     

    手打ちになってしまうと

    肘や腰などに痛みが生じやすいです。

     

    整体やマッサージなどでは

    この部分の改善を行いやすく

    また鍼灸などでは

    痛みの緩和にも

    アプローチすることができるのです。

     

    レッスンではフォームをよくするのが

    目的でしょうが

    整体などの施術は「結果的に」

    フォームがよくなります。

    つまり負担がかかりにくい姿勢になるのです。

     

    (3)スコアアップについて

    スコアアップは

    飛距離を伸ばすことでも狙えますが

    パター

    がとても重要になってくるそうです。

     

    パターは何が重要か?

    ずばりメンタル、だそうで

     

    体調を整え

    メンタルを整えるだけでも

    成功率が違ってきます。

     

    プレッシャーを克服し

    良い結果を出したい場合

    呼吸法や姿勢などを

    意識するだけでも

    大分プレッシャーから解放されてきます。

     

    弊所では

    骨盤調整はもちろん

    メンタル的アプローチ

    (考え方・呼吸法・姿勢など)の

    指導も行うことができます。

    詳しくはお尋ねください。

    病院(整形外科)・整骨院・鍼灸院・整体院の違いについて。

    上記タイトルのような質問を受けることがあります。

    我々のような当事者にとっては

    当たり前でも知らない方など多いようなので

    ここにシンプルにまとめていきます。

     

    病院(整形外科)・整骨院・鍼灸院・整体院の違い。

    (1)病院(整形外科)

    担当する人:

    医師が診察。

    主な内容:

    レントゲンなど画像診断を行ったり

    投薬や注射などの処置を行う。

    理学療法士などの専門リハビリ

    スタッフが在籍している病院もある。

    専門課程:

    医師は6年間学校に通い(医科大学)

    その後の国家試験に受かるとなれる。

    研修制度もしっかりしていて難易度が高い。

     

    (2)整骨院(接骨院)

    担当する人:

    柔道整復師が施術。

    主な内容:

    打撲・捻挫・脱臼などの応急処置を行う。

    専門課程:

    柔道整復師は3年間学校に通い

    (専門学校や4年制大学)

    その後の国家試験に受かるとなれる。

     

    (3)鍼灸院

    担当する人:

    鍼灸師が施術。

    主な内容:

    鍼や灸を使って体の不調を

    整えたり・和らげたりする。

    専門課程:

    鍼灸師は3年間学校に通い

    (専門学校や4年制大学)

    その後の国家試験に受かるとなれる。

     

    (4)整体院

    担当する人:

    整体師が施術。

    主な内容:

    健康指導などができる。

    専門課程:

    民間資格であるためまちまち。

    1・2年制度の専門学校が多い。

    国家試験などはない。

     

    ・・・簡単にまとめましたが

    いかがでしょうか?

    理解できましたでしょうか?

     

    こうやってみると

    医師の診察を受けるのが一番良いかな

    という印象を受けるかもしれません。

     

    しかしながら

    整形外科は混む。

    シップや注射などの治療は

    好きでない。

    医師の診察よりもしっかり

    手で触って施術してほしい。

    という方も少なからずいらっしゃいます。

     

    そうした方々は

    ほかの選択肢を視野に入れると思いますが

    上記のようなこと

    (できること・できないこと)

    は知っておいたほうがいいです。

     

    たとえば

    レントゲンなど画像診断をできるのは

    医師だけです。

     

    ・・・

    一例をあげますと

    「ぎっくり腰だと思ったら骨折」

    「腰痛だと思ったら骨の病気」

    ということもありえます。

     

    心配な場合などは

    まずは病院(整形外科)

    を訪れるのが良いでしょうね。

     

    病院に行くべき適切なタイミングなど

    わからなければ、

    お話をよく聞かせてもらったうえで

    弊所でもしっかりお答えします。

    *そもそもだれに何を相談すればいいのか

    わからないという方は多いです。

     

    ご相談ください。

     

    鍼灸院は、

    お一人お一人の

    話をお聞きしながら

    じっくり身体をみさせてもらいます。

     

    鍼灸はいわゆる東洋医学に

    基づいて施術になるのですが

    東洋医学の考え方がそもそも

    一人一人に合わせたオーダーメイドなのです。

     

    生活習慣などもよく伺います。

     

    内科的な疾患や自律神経症状、

    頭痛や腰痛などの不快症状など

    にも満足いただけるかと思います。

    大学院生の「自律神経失調症」体験記録と田無北口鍼灸院での施術レポート。

    ・・・先日、弊所に

    「自律神経失調症」で苦しむ大学生が

    来所されました。

     

    カウンセリングや施術を行ったところ

    症状がとても改善したようで

    喜んでいただけたようでした。

     

    大学院生であるために

    文章を書くのが上手であるようでしたので

    「その体験をレポートにしてほしい。」

    とお願いしまとめてもらいました。

    少し長いですが自律神経失調症

    苦しんでいる方に取っては

    参考になるかもしれません。

    興味ある方は読んでみてください。

     

    「大学院生Oの自律神経失調症体験記」

    (1)はじめに

    ~自律神経失調症だと病院で言われた

    私が初めに

    「なにかおかしい」

    と感じたのは昨年(2016年)
    の6月末にことでした。
    当時の主な症状としては
    不眠と倦怠感でした。

    不眠のタイプは眠れないのではなく
    睡眠が浅く
    夜中や早朝に何度も
    目が冷めてしまうというものでした。

    夜11時頃に就寝してから
    午前3時や5時に目覚めることが
    日常化していきました。
    その時点で病院に行き
    (心療内科)診察を受けましたが

    「特に異常はない。ストレスが原因の
    自律神経失調症だ。」

    と診断されました。

    (2)留学生活開始と体調悪化

    当時、私は
    8月末から念願だった留学が始まることもあり
    あまり気にしないように
    していました。

    ところが留学直前になっても
    体調は良くならず
    また留学先でも
    体調は悪化していきました。

    病院でも

    「特に異常はない。」

    といわれていたので
    初めはちょっとした
    緊張感と時差ボケだと思っていました。
    留学先がイギリスだったため
    8時間の時差がありますし、
    新しい環境で生活を始めるために
    かなりのプレッシャーがかかっていたのは
    明らかでしたから
    多少の不眠は
    特別なものではないように感じられました。

    しかし、
    一月経っても状況は改善しませんでした。

    それどころか9月の初頭から
    夜間に体がほてって眠れない
    という状況が始まりました。

    体温計で体温をチェックしても
    平熱であるのは確かなのに
    体がとにかく熱く感じたのです。

    これにより寝苦しくなり
    日本よりもだいぶ涼しいにも関わらず
    窓を開け放って氷枕無しで
    眠れなくなってしまうのです。

    更に睡眠の質は向上せず早朝に
    目が冷めてしまう日々が続き、
    日常生活に支障が出始めました。

    (3)自律神経失調症について

    自分で調べてセルフケアするも・・・

    この時点で既になにかおかしいと感じ始め、
    日本で医師に指摘された

    「自律神経失調症」

    について自分自身でも
    良く調べるようになりました。

    海外にいた為に
    病院の診察は受けられなかったため
    オンラインの情報を参照しながら
    次の対策を実行し始めました。

    ✳︎(1)健康的な食事を心がけること
    ✳︎(2)週2~3回ジムに通い
    1時間から2時間の有酸素運動

    とくに✳︎(1)は
    居住環境の変化によって
    意識しない部分の
    負担になっているように感じられましたので
    特に注意しました。

    主食がご飯から
    イギリス式のフライドポテトになっていたため、
    よりカロリーが低いパンに変えました。

    また、外食を控え自炊の割合を増やし、
    毎日200グラム以上の
    野菜を合計5種類以上取るように心がけました。

    ✳︎(2)は学校の付属ジムで
    定期的に体を動かすことで
    日中に体を動かし適度に疲労感を得て
    睡眠のクオリティをあげることを
    目標にしました。
    2点を実行することで
    9月の末には一時的に症状自体は
    多少軽くなりましたが
    10月に授業が忙しくなってくると
    状況は悪化していきました。

    徐々に授業の準備が忙しくなるに連れて
    余裕がなくなっきて、
    まずジムに通う時間が確保できなくなり、
    自炊の質も下がっていきました。
    また予習復習のために睡眠時間が削れていき、
    もともと低かった睡眠の質が更に悪化し、
    起きている間も倦怠感や
    頭痛が頻繁になっていきました。

    そしてこれによって
    日常的にイライラが高まり、
    精神的に追い詰められていき、
    徐々に内向的で
    引きこもりがちになっていきました。

    つまり、
    もともと不眠から
    日常の中での生産性が下がっていき、
    症状が更に悪化していき、
    その結果日中の生産性がさらに悪化していく
    悪循環が発生していたのです。
    そしてこの結果精神的にも
    後ろ向きになっていき、
    引きこもりがちになって
    徐々に社交性がなくなっていきます。

    結果として日常生活の中で
    ストレスを上手く発散することが
    不可能になり更に悪化する
    別の悪循環が引き起こされていたのです。
    肉体的にも精神的にも追い詰められていく中で
    不眠症と頭痛が悪化し、
    それによって日常のパフォーマンスは下がり、
    その結果うまくいかなくなり
    さらなるプレッシャーに
    さらされることになりました。

    セルフケアとしての

    ✳︎(1)健康的な食事と
    ✳︎(2)適度なスポーツ

    は余裕がある環境で
    継続的に実行することができれば効果はありました。

    少なくとも9月末には
    一時的に改善したといえると思います。

    ただし、運動を継続するのも
    健康的な食事を自炊で賄うのも
    共に時間とコストがかかります。

    自律神経失調症の原因の多くが
    ストレスであることを考えると
    多くの場合自覚症状が現れた時点で
    これらのセルフケアを
    実行する余裕がないことが多い、

    と言う気がします。

    (4)大学のカウンセリングサービス

    に申し込む

    11月頃には不眠が常態化し、
    うつ状態が悪化し
    授業以外でほとんど部屋から
    出られなくなりました。

    この状態ではもはや
    健康的な食事も継続的な運動も
    ほとんど継続不可能になったと感じ、

    大学のカウンセリングサービスに
    申し込みました。

    カウンセリングサービスに
    申込んだ理由としては
    うつと自律神経失調症と記載しました。

    実際に大学内の心理学部の設置している
    カウンセリングセンターで
    4回のカウンセリングをうけ、

    自律訓練法の指導を受けました。

    これらの心理療法の結果
    一時的に状況は改善し、

    1月の期末レポートの提出に向けて
    なんとか12月のはじめには
    行動を開始することができました。

    しかし、本格的に勉強に集中するにつれ
    それまでの遅れを挽回するためにも
    より一層の集中する必要が出てきたため、
    睡眠時間が削れていき
    不眠はもはや問題にはならなくなりました。

    頭痛と激しい疲れ目と戦いながら
    12月を乗り越え、
    1月に入りましたが、
    無理な状況がたたり、
    満身創痍の状況で期末レポートを
    提出していきました。

    実際1月の最初の2週間は
    ほとんど寝ておらず、
    栄養ドリンクやコーヒー等のカフェインの
    過剰摂取によって
    症状は明らかに悪化していました。

    今にして思うとこの状況の遠因は
    明らかに軽微なうちの対処が
    不十分であったことと、

    重症化するに連れて
    精神的な不安感から
    正常に自分自身の置かれた状況を
    判断できなくなっていったことに
    あると思います。

    症状が重症化して
    精神的に追い詰められれば
    追い詰められていくほど
    不安感から強迫観念がうみだされ、
    正常な思考や
    判断ができなくなっていきます。

    特に期末の追い込みに行くに連れて、
    課題文の読み間違いや
    簡単な文法のミスが増え、
    自分自身の書く文章のボキャブラリーや
    文法構造が単調化していったのは
    明らかでした。

    今から見直せばすぐにわかるものなのに、
    当時は全くと言っていいほど
    それらに気が付きませんでした。

    何度も読んだはずの課題文の読み間違えを
    前日に発見し、全てを書き直すといったことが
    1回ならず2回も続き、
    結果として自信を喪失し、
    さらなる不安感から
    より一層睡眠時間や
    食事時間を削るといった
    悪循環が悪化していきました。
    恥ずかしい話ですが
    最後の期末レポートの提出後には
    あまりの不安感から
    一人でベッドの中で泣いてしまうほど
    精神的に摩耗しており、

    しかも結果が出るまで
    症状が落ち着くことはありませんでした。
    幸運なことに
    なんとか最低限の点数には
    届いていたのですが、
    今まで自分の専門科目で取った点数の中では
    最低であり、

    もっと効果的なアプローチが
    できなかったのかという点が
    悔やんでも悔やみきれません。

    2月以降は新学期になり、
    なんとか前向きにアプローチするために
    学校のイベントやワークショップに参加して
    少しでも人と触れ合うことを通じて
    症状は徐々に回復していきました。

    疲れ目は最後まで残ったものの、
    まず頭痛が軽くなり、
    それまで氷枕なしでは眠れなかった
    体のほてりも軽くなっていきました。

    心理的にも、まず頭が重い感じがなくなり
    不安で眠れない状況が改善しました。

    人間関係がこれだけ影響するのは、
    おそらく自分の感じていることなどを
    人に話すことで気が楽になり、
    相手からポジティブな
    フィードバックが得られることで
    自信がつき、

    他者の視線を通して
    自分を見ることで
    客観的な状況分析が
    可能になるからだと思います。

    ただし、同時に
    人間関係を通して
    自分の状況を改善していくのは
    交通費や交際費などの
    経済的コストもかかりますし、
    精神面でもかなりの疲労があります。

    また、時間がかかるのも確かですので
    決して単純な解決策にはならないのか
    とも思います。

    特に人とコミュニケーションすることを
    最初に決意するのは
    かなりの勇気が要りました。

    また食事や運動よりも
    効果が速いものの
    決して数日で全ての症状が

    改善するわけではありません。
    私の場合はひと月以上かかりました。

    (5)一時帰国と

    鍼灸・整体などの施術体験

    状況は試験期間の終了とともに改善はしましたが、
    それでもベストとは言えなかったので
    最終的に奥の手として
    イースターの休暇で
    日本に帰国することにしました。

    帰国してから何人かの友人に会って、
    色々話す中で

    田無北口鍼灸整骨院・白石先生
    整体や鍼灸をすすめられたので
    試してみることにしました。


    初めはかなり懐疑的でしたが、
    調べてみると思ったより
    即効性がありそうだったので
    試しに受けてみることにしました。
    特に鍼は初めてだったので
    少々怖かったのですが、
    毛先ほどの鍼は
    実際にはほとんど感じることがない程でした。

    また、鍼灸というと
    何かローテクで効果があるのか、
    コストパフォーマンスはどうなのか、
    など気になりましたが、
    ユネスコが中国の伝統医療として
    無形世界遺産にしていたり、
    WHOが特定の症状に効果があり得る

    としていたりするので
    とりあえず友人にすすめられるがままに
    施術を受けてみることにしたのです。

    整体は
    初めはイメージよりも
    弱い刺激という印象だったのですが
    徐々に体がほぐれていくような感覚がありました。

    その後に鍼治療を試していただいたのですが、
    鍼をさして電気を通すと
    単に背中だけでなく
    徐々に指先まで
    ピリピリと電気が通るのが感じられます。

    ちょっとした電気風呂に入っているような感覚で
    体が暖かく感じました。

    そしてそれとともに、
    すこしずつリラックスしていて
    眠くなってきました。

    初めての施術で緊張していたのに
    眠くなったのは
    それだけ全身がほぐれて
    リラックスできたからだ、
    と感じられました。
    整体、鍼だけでなく
    吸玉というのも受けました。

    これは吸盤状のもので
    皮膚表面に吸い付けて
    複数の箇所を同時にほぐすもので、
    私は存在も知りませんでしたが、
    初めこそ違和感を覚えたものの
    すぐに慣れて気持ちよくなる気がしました。

    施術後すぐに気づいたのは
    肩や頭の重さがなくなり、
    世界が明るくなった気がしたことです。

    これは多分うつ気味だった
    自分の心理状態がリラックスして
    疲れが取れたことで
    前向きになれたのだと思います。

    そしてその夜は数カ月ぶりに
    非常に深い眠りにつくことができて
    久しぶりに目覚ましの音によって
    目を覚ませました。

    私の場合の問題は
    抑うつ状態と
    自律神経失調症が悪循環になって
    結果として頭痛や不眠が多発し、
    日常生活の生産性を落としていたので
    リラックスできたのはとても効果的に感じました。

    (6)自律神経失調症で苦しんでいる方は

    鍼灸や整体などの施術を勧めます。

    その理由など・・・

     

    今まで不眠対策として取った対策は
    とにかくジムに行って体を限界まで酷使して
    疲れさせてなんとか眠る
    といったことでした。

    しかしながら白石先生の施術を受けて

    そもそもリラックスができない状態が
    根底にあったのだと気づかされ

    施術後は自分の身体が
    思った以上にスッキリして驚きました。

    リラックスするための心理状態は
    自律訓練法といった

    心理療法の狙いだったわけですが、
    重い不安感を抱えながら
    自分ひとりで実行することはなかなか難しく、
    他人に体を委ねることがこ
    こまできもちいというのは
    思っても見ないことでした。

    おそらく自律神経失調症に対する対処としての
    整体の問題はコストです。

    一回の施術で約6000円かかるものを

    「最低でも5回程度は受けるように」

    勧められましたが
    学生の自分にとっては
    これは大きな出費となります。

    ただし、これも一度の施術だけでも
    かなり効果があることを考えれば
    高くないのでは?とも思います。

    ジムの月額費用、
    カウンセリングの数回の費用、
    長期的な医療費用などと比較した場合、

    鍼灸や整体が
    極端に高いとは言い切れないと
    考えられます。

    もちろんこれらは全て同列に
    議論できるものではないですし、
    人によってかなり効果に差がありますので
    どれを選ぶのかは
    個々人の問題ではあると思います。

    それぞれ自分にとって
    どのようにどの程度効果があるかを選んでいくのが
    大切ではないかと思います。
    いろいろ試した結果、
    私の結論としては鍼灸や整体が
    一番即効的であり、
    それは単に頭痛や不眠といった
    症状に対する対処療法を超えて、
    心理的なストレスにまで
    ある程度効果があったといえると思います。
    ただし、だからといって
    整体や鍼灸が万能だというわけではなく、
    むしろ対処療法として
    一番即効性があるのでそれを弾みとして
    根本的な問題解決に挑む
    きっかけになると思うのです。

    すこし気分がスッキリして
    頑張れる気がするから
    今まで億劫だった人付き合いや
    問題解決に向かい合って見ようかな。

    環境を変えて長期的なストレスの低減を
    試みようかな。

    ジムに通って
    もっとストレス耐性のある身体を
    手に入れよう

    といった時の
    きっかけになると思うのです。
    心理的なストレスと
    自律神経失調症の負のスパイラルは
    どこかで断ち切る必要があり、
    私の場合それに失敗したからこそ
    最終的にどうしようもないほど
    悪化してしまったのだと思います。

    負のスパイラルから抜け出すためには
    短期的に心理的・肉体的な
    メンテナンスによって
    積極的な問題解決が必要ですが、
    セルフケアには限界があります。

    今回は受けた鍼灸や整体などの
    代替医療はそういった時に
    一つの選択肢になるのではないかと思います。
    自分自身が体験した結果
    自律神経失調症で悩んでいる方は
    すぐに白石先生の施術を受けることを
    オススメいたします。

    「医療の不確実性」についての話。

    医療の不確実性

    という言葉は聞いたことがあるでしょうか?

     

    詳しくは上記リンク、

    医師会のページからも

    みれますが簡単に言いますと

     

    医療というものは

    やってみなければわからない

     

    という要素があるという

    ことです。

     

    ・・・一例をあげますと

    例えばがんの患者さんがいたとします。

     

    こういう治療法が有効とされていて

    大体この方法で治っていますよ、

    と説明はしますが

    100人いたら100通りのがんがあり

    かならず同じ方法で治る

    ということはありません。

     

    ですのでそこには

    不確実性に対する

    国民の信頼が必要だと

    言われています。

     

    では医療側が信頼をしてもらえるには

    どうしたらよいでしょうか??

     

    やはりしっかりとした説明をする

    = インフォームドコンセント

    が大切だと思われます。

     

    弊所の鍼灸施術でも、

    それらのことを踏まえたうえで

    しっかりと説明するよう

    心がけています。

     

    やってみなければわからない。

    だからこそ最初にちゃんと説明する。

    わからないことにはお答えします。

    何でもご相談ください。